みどりマニアのブログ

車いじりの覚え書き日記です

RX-8 LSD交換

後輩がRX-8を売るというので、自分でばらすことを条件にLSDを買うことにしました。

LSDRX-7と共通です!(^^)!

おおざっぱに手順を書くと
①エキマニ以降のマフラーを外す→デフオイル抜く
②足回りをばらしてドラシャを抜く
③パワーフレームプラントを外す
④ペラシャを切る
⑤デフケースごと外す
後は、逆の手順で戻せばOK

今回はバックラッシや歯当たり調整に失敗した場合のリスクを考慮し
デフASSYで交換することにしました
(自分の車なら失敗してもいいけど、人の車はね・・)

①マフラー外しました。
補強パーツと、ゴム外せば外せますね
イメージ 1

②次に足回りをばらしましょう
ネットの情報を参考にやりましたが、ドラシャが抜けず結局ほぼバラしました(笑)
イメージ 2

イメージ 3


③PPFを外しましょう
21㎜なのでエアツールで外しちゃいました♪
後は、ミッションとデフをジャッキUPして、PPFが外れるところを探すとよいと思います
イメージ 4

ミッションとデフをつないでる補強部品です。
これのテンション具合でミッションの入りが変わるので注意です
イメージ 5

④ペラシャはミッション入れて誰かに抑えてもらったほうがボルト外しやすいです
イメージ 6

⑤デフおりました♪
イメージ 7

後は、あらかじめ用意しておいた純正デフASSYを元に戻して
デフオイルを入れれば完了です。

少々苦戦しましたが、9時間ほどの作業でした。



事前の調査で交換に手間取ることは分かっていましたが

何度も暑さで心が折れそうになりました(笑)

◆教訓
・基本車屋に任せたほうが無難です。
(いつも行く車屋で載せ替え2.5~3万、LSD組み込み1.5万)
・マフラー、デフ、PPF重いので、2人作業推奨
・ジャッキは4つあったほうが良い

FD3S イメチェン#8 アンダーボード 下面作成

アンダーボードの下面編です。

イメージ 1

FRPを固めた板を作成
形状を決めます
イメージ 2

形状を作成
右が前です
イメージ 3

カーボンシート貼った後
イメージ 4

仮組
イメージ 5

イメージ 6

後は型取りしたやつと間を埋めればOKですが
この写真のタイミングが走行会前日の夕方でした( ;∀;)

こんな感じで走行会には間に合わなかった訳です・・・

一応バンパーだけでは、剛性不足のため
作って下面のパネルをぶった切りバンパー&ボディとと固定して走行会に臨みました
取り付けが終わったのが走行会前日の夜11時前・・・帰宅したのは12時過ぎでした

ちなみにパネルの効果はありましたね。スピードを出せば出すほど地面に吸い付く感じがありました。
イメージ 7

そんなこんなで、今後は
間のデザイン決め→簡易型作成となります。
塗装完了(~9月初旬)後に作業となるので、この日記上での完結は不可ですね( 一一)

FD3S イメチェン#7 アンダーボード型取編

空力向上のためのアンダーボードですが

今回は、ワンオフで作ることにしました。

藤田エンジニアリングでは専用品が出ていますが

ワンオフ(型を作らずに手作業の1品物)に決めた理由は・・・

①既製品とワンオフで金額に差があまりなかった
②作成をお願いできるお店を知っていた
③お店がヤル気(ただしアンダーボードは作ったことない)
④人とは違うものが手に入る

ちょっと先に落ちを書いておくと、
樹脂型(捨て型より少し良いやつ)を作ることになり金額は上がりました('ω')
金額は言えませんが、メリットもあります。
①修復ができないレベルで壊した際に、新しいものを作れる
②仕様変更し易い
③製品として販売可能


では、バンパーの下面の型取りと補強の板を製作してもらいました。
今のところバンパーから150㎜出す予定です。
イメージ 3

黒いやつ(ウェットカーボン)が型取りしたものです。
上の手書きの絵にはありませんが、
型取りを行うことで開口部の段差がなくなり空気の流れがよくなります。
イメージ 1

次に補強の板です。これもカーボンで制作。
バンパーを挟み込み補強するためです。
アンダーボードはボディから吊るす構想ですが
バンパーと共締めすることで剛性UPが見込めます。
イメージ 2

作る工程に携われる事に価値がありますね!(^^)!

FD3S ウエストゲート向き変更

エストゲートの向きを変更しました♪

サーキットの音量規制に引っ掛かった為です( ;∀;)

音量対策してから数回走行していたのですが、今回引っ掛かり

おそらくウエストゲートの大気開放音が原因と推測しました
(私の住んでいる地域では、ウエストゲート大気開放OK)

今までは真下に開放
イメージ 1

後方に音が流れるように、パイプを作りなおしてもらいました。
イメージ 2

その辺走った感じだと静かになっている感じがする・・・
これで対策になっているといいなー( 一一)

FD3S イメチェン#6 ワイドトレッドスペーサー

12J+15のホイールがフェンダー内に隠れてしまったので

RRのみ30㎜オフセットさせます
(FRはいい感じ)

グリップ走行(負荷が掛かる走行)を行うので

強度計算を行っているものを購入しました♪

びっくりするくらい軽いです
イメージ 1

強度計算書
イメージ 2

織戸さん監修
イメージ 3

遠目ですが、こんな感じになりました
イメージ 4

車は難しいな~
だからこそ楽しい

FD3S イメチェン#5 ワイドボディキット

明日出勤すれば休みだー

何とか仕事を片付けて休みを迎えられそうです♪

さて、私が選んだワイドボディキットですが

藤田エンジニアリング アフラックスGT3です!

まあ前々回の日記で全体写真載せてますがね。。。

フロント片側45㎜、リア片側65㎜ワイドになります。
各メーカーからいろいろ出ていますが、付けるならこれしかないなって思ってました
イメージ 1

イメージ 2

12J+15 295を余裕で飲み込むリヤ!(^^)!
イメージ 3

今は塗装中で、このブログ内にアップ出来るかは微妙なところです。。。

7月下旬の日光サーキット走行 スカイライン準備編

FD3Sで走れなかった場合を考えて、スカイライン(HCR32改)(グリップ走行ネ)を準備しておりました。。。

2年ぐらいはしってなかったので、油脂類の交換とバンパー補修&アンダーパネル取り付けをしました('ω')


落ちを先に話しますと、上記対応したのち、仮ナンバーを取り付け

車屋まで持っていたたのですが、ウエストゲートバルブが開かず

ブーストが2.17k掛かりました(笑)異次元の加速しましたよ(笑)

FDよか速い。シートに押さえつけられましたからね。

そんなんで、徒労に終わりましたとさ・・・

一応努力を日記にしておきます・・・


まずは、バンパーの補修
ボロボロで走るに値しませんね(笑)
イメージ 1

裏面からFRPシートを当てて接着
イメージ 2

ついでにサイドスッテプも直す。
バンパーは10か所ぐらい補修したかな。
にしても、ベースがペラペラすぎですね。
イメージ 3

次はアンパネ(汎用品)付けましょうか。
イメージ 4

ハイ。付きました。
ボディからステー出したり、それなりに時間かかってますよ。
バンパーの補修&アンパネで剛性はグリップを走っても十分なくらいになりました。
イメージ 5

だだもれですが、ラジエータ液交換
イメージ 6

ブレーキオイル交換。
汚い( ;∀;)
イメージ 7
イメージ 8

エンジンオイル&デフオイル交換
ミッションオイルは・・・まあいいや(笑)
イメージ 9
イメージ 10


久々に動かしたけど、やっぱりRBもいいなー♪
たぶん作業時間は20時間ぐらいかな。